どうもこんにちは!りっぱぱです。 海外出張中よりも日本で仕事しているときの方が圧倒的に忙しい。 そんな忙しい弊社ですが、働き方改革の流れがついにとどき「残業を前提としない働き方をしよう」というお達しがきております。 正直、「そんな当たり前のこ…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 3日前になりますが、細田守監督の映画『未来のミライ』がアメリカのアニー賞を受賞しました!おめでとうございます! eiga.com この映画、子育て中のお父さんにはぜひ見てもらいたい映画だなぁと個人的には思っております…
どうもこんにちは、りっぱぱです! 先日シアトル出張から帰国しました。なんやかんや日本が落ち着きます。 今回は2週間ほど日本に滞在し、すぐにシアトルに戻ります。なぜ帰ってきたのか… 2週間はあっという間ではありますが、気を付けていることがあります…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 突然ですが、うちの3歳になったばっかりの長男坊が新しい魔法を使えるようになったそうです(笑) その魔法が「鬼さんあっち行けー」の魔法だそうで、節分前になんと良いタイミングで覚えたのかと家族で笑っております。 …
どうもこんにちは!りっぱぱです。 身体も家計もダイエットしたいお母さん、お父さん、いらっしゃるんじゃないでしょうか?ええ、私は完全にどっちもダイエットしたいです。シュッとしたいですシュッと。 でも、実はこの二つを両立するのは難しかったりしま…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 タイトルはイエモンの9枚目のオリジナルアルバムのタイトルです。「9999」でフォーナインと読むそうです。イエモンとは、The Yellow Monekeyというバンドです。知ってるよね? 9枚目にして19年ぶりの非常に感慨深いアルバ…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 先日職場の人に連れてもらって、シアトルのダウンタウンにある隠れ家的なバーに行ってまいりました。 その名もForeign National。 非常に良い雰囲気で旅行や出張に来られた方には是非お勧めしたいお店です。パートナーを連…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 みなさんプロテイン飲んでますか?あっ、突然マッチョな質問してすいません。 私、去年からちょくちょくアメリカに出張するようになって、プロテインを常飲するようになりました。ええ、アメリカに来て気付いたんです、「…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 あなたは、今まで何度きゅうりともやしをダメにしましたか? というのも、普段全く料理しないのに、最近料理を始めた同僚と話をしていて「きゅうりから変な汁が出てた」「先週はもやしから変な汁がでてた」「どうしてでし…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 今日とあることがあって「料理しない人、できない人でも、簡単に料理ができてしまう調味料って何だろう」ということを真剣に考えていました。というのも、料理の基本の「さしすせそ」(砂糖・塩・酢・醤油・味噌)とか酒、…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 そろそろ、うちの長女が1歳半健診にお呼びがかかる時期なんですが、うちのお嬢様全く立つ様子を見せません。つかまり立ちはするんですが、つかまり立ってからかれこれ数か月、一向に「手を離そう、自らの足で立とう」とい…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 100均のダイソーで見つけた炊飯マグと言う商品が、べらぼうに便利でなので、海外への長期出張や短期留学をする方にかなりおすすめしたいので、今日は炊飯マグの紹介をしたいと思います。 ◆炊飯マグとは ダイソーに売ってい…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 アメリカに旅行・留学・出張で行かれる際に、レンタカーを借りる方もいらっしゃると思います。かく言う私も、1週間以上アメリカに出張するときはレンタカーを手配してもらっています。(マンハッタンはいらないんですけど…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 仕事で英語が必要なもので、英語力の向上のためによくネットでも「英語 学習」とかよく調べます。結果、私のスマホでネットを開くと こんな感じの広告が出てきます。 「7日間でバイリンガル」とか「1週間で880」とか…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 「自分の子どもには英語で困ってほしくない」「英語がペラペラになってほしい」とお子さんに思われているお母さん、お父さんも多いかと思います。そこで「小さいうちから英会話に通わせよう!」となるケースもあるかと思う…
仕事を終えてニュースサイトを見ていると、こんなニュースを見つけました。 news.goo.ne.jp 私は高校から大学院まで、無利子のものも含めて800万円近く日本学生支援機構などの貸与型の奨学金を受給しました。現在も毎月4万円近くの返済をしています。こ…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 通算3回目のシアトル出張に来ております。年明けほぼすぐに来て2週間が経ちました。 今まで、10月、12月、1月と秋から冬にかけてしかシアトルに縁がない私ですが、特に現在の実体験とシアトル住民に聞いた話&調べ…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 出張で来ているシアトルから日帰り出張でポートランドに行ってきました。出張中に出張ってもう意味わからねぇな。。。 仕事後、シアトルに帰るまでに時間があったので、ポートランドの有名な大型書店、パウエルズ・シティ…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 海外出張に行くことが多いのですが、最近は2週間以上の長期出張が増え、この1年は日本よりも海外にいることが多かったです。(家族よ、すまぬ…) そんな私が考える長期の海外出張におすすめのグッズを紹介します!タイトル…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 立派な父いや、立派な人間にはコミュニケーション能力や社交性などが必要なのではないかと日夜寝る間も惜しんで考えています。(言い過ぎです。時々思い出す程度です) 生きていく上で必須の力とまでは言わないですが、コ…
シュッとした父親になりたい理由とアメリカで筋トレしている話
英語教育改革と我が家の準備
どうもこんにちは!りっぱぱです。 スマニューやグノシーなんかでよくニュースを見るようにしているのですが、昨日こんな記事を見つけてしまい、「こんな風に思われてたら、夫はしんどいなぁ」なんて感じた次第です。 gunosy.com この記事にもあるように「女…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 巨人の長野がFAで獲得した丸選手の人的保障でカープに移籍するという発表から約1週間がたちました。 31歳、巨人ファン歴約25年の私は、先月の内海の移籍に続くこの移籍にイライラとモヤモヤを隠せずに過ごしておりました。…
どうもこんにちは!りっぱぱです。 我が家には、奥さんの趣味と私の仕事柄、上の子がまだ3歳にもなっていないのに、結構な量の絵本があります。(去年引っ越しをしたときに、引っ越し業者の方に驚かれました・・・) で、上の子が生まれてすぐから(実際はお…
どうも、こんにちは!りっぱぱです。 突然ですが、乳幼児期の子育てにおいて“基本的に父親は母親には勝てない”というような話を今日は書きたいと思います。 「ブログ2日目にして何なんだこのテーマは…」「立派な父になるためにブログじゃないのか!最初から…
はじめまして!今日からブログを始めました、りっぱぱと申します。31歳の2児の父です。「りっぱぱ」は「立派な父(パパ)になりたい」という願望からきています。 第一子が生まれてから、立派な父とは何ぞやと自問自答すること早3年。この3年間で集めに集め…